懇親会参加方法
Remoを使ったテレビ会議参加方法
Remoを使用し控室・懇親会に参加しましょう!
下記のリンクより会場に移動できます
控室・懇親会
Remo会場 リンク先
会場リンク
Remoとは?
バーチャル会場が存在する
オンラインビデオツールです

【参加方法】
1. 大会事務局・各ルームのホストより「自由論題報告」終了時にZoomのチャットにて全員宛に「控室」および「懇親会会場」入場のためのURLを送付しますので、そちらをクリックして下さい。※「控室」と「懇親会会場」は同じ会場です(入場方法も全く同じです)。
推奨環境:ノートPC、デスクトップPC
Google Chrome / Firefox / Safari
※iPad・iphoneなどのタブレット・スマートフォンは最新版のバージョンで有効ですが、相性が悪くフリーズなどの現象が起こりやすいのでお勧めいたしません。
ホストよりZoomチャットで送付

LET'S GIVE IT TRYをクリック

2. 上記URLにアクセス頂き、そこから簡単な3ステップでご入場いただけます。
Step1:「Join event」をクリック


Step2:Eメールアドレスを入力(個人でもフリーメールでも何でも結構です)

メールアドレスを入力し
Continueをクリック
Step3:名前と任意のパスワードを設定(駒澤太郎(駒澤大学)、パスワード入力)
I agree…に✓、Join event nowをクリック。これで入場完了です

名前の入力(名前の次に大学(所属)名)
パスワード入力
Join event now!をクリック頂くと会場に入れます
操作説明が始まりますが、操作は参加後説明しますので、緑のボタンをクリックして飛ばして頂くか、「I'm in a hurry, take me right into event」をクリックし会場に飛んでください

こちらをクリック頂くとすぐに会場に入れます
3. 無事に入場頂いたらヘルプデスクより簡単な基本操作解説します
(1.カメラ・マイクのオンを設定、2.各アイコンの紹介、3.チャット機能の説明4.テーブルの移動方法、5.参加者表示方法)

こちらが会場となります
※開始時間すぐに入場してきた方への説明は口頭で行いますが、後から入場してきた方には基本的にはマニュアルを参照して頂き各自で動作確認を頂き、質問がある方に対して個別に対応します。
ご不明な点がある方は、ヘルプデスク(050-6870-1475)までご連絡下さい。
※ヘルプデスクは1回線となり、個別対応しているときには電話に出られないこともございます。その場合はしばらく経ってからおかけ直しください。
Remo操作マニュアルをご希望の方はこちらからダウンロードください
控室・懇親会向けRemo(リモ)マニュアル